SHIINBLOG

すとふり

独断と偏見の雑記だよ!

授乳中に薬を飲んでも大丈夫なのか?嫁が高熱を出したので調べてみた!

こんにちは!zaki@neoneet_zakiです。

昨日のお昼の事ですが、めったに風邪を引く事のない嫁が高熱を出しました。

ふと体温を計らせてみると40度を超えていて、とにかく熱を下げなければ!

となり、解熱剤をとにかく飲ませようと思ったのです。

でもここで一つの疑問が・・・

 

授乳中って薬飲んだらダメじゃね!?

 

漠然と授乳中は薬飲んだらダメなんじゃないか?

という疑問が湧いてきました。

私の祖母や母に聞いてみたところ、昔は薬飲んだら1週間くらい授乳を避けていたとのこと・・・

 

1週間だと!?

 

それは流石に少しきつい・・・

生後二か月半の長男は、完全に母乳で育っているため、味の問題なのか粉ミルクをあまり飲んでくれない・・・

それに加えて1週間となると家事全般とお姉ちゃん(6歳)の幼稚園の準備や、送迎、長男のお風呂や着替え・・・

これを全て私一人でやりながら、適切なタイミングで食事をあげることはやや困難です。

先人の言う事は従えとありますが、もしかしたら飲んでいい薬もあるんじゃないか?

そう思い調べることに。

 

授乳中に薬を飲んではいけないわけではなかった!

f:id:neoneetzaki:20160915184942j:plain

で、調べてみると授乳中に薬を飲んではいけないわけではなかったことがわかりました。

基本的にママが薬を飲んでも母乳に含まれる薬の成分は、0.5%~1%未満なのでそこまで赤ちゃんに影響はないそうです。

ただ、やはり薬に含まれる成分によっては飲まない方がいいものもあるようで、飲んではいけない市販薬を調べてみました。

 

授乳中に注意が必要な市販薬はこれ!

イブ・イブクイック・ロキソニンなどの頭痛薬

イブやイブクイックに含まれる「イブプロフェン」という成分は医師の許可のもと服用できることがあるそうです。

あくまでも「医師の許可の元」なので、できる限り控えた方がいいでしょう。

ロキソニンは赤ちゃんへの明確な安全性が確立されていないので、服用しない方が良さそうですね。

 

便秘薬・カフェイン配合薬・咳止め薬

便秘薬には基本的に「大黄」という下剤成分が含まれているため、赤ちゃんが下痢になってしまいます。

カフェインも授乳中はあまり摂りすぎると良くないのは、一般的に知られていますね。

咳止め薬も服用可能なものと、そうでないものがあるので基本的には自己判断で服用するのは避けた方が良さそうです。

 

基本的に病院で処方されている薬に関しては、先生に授乳中であることを伝えた上であるならば、医師が判断されるので間違いはないと思いますが、自己判断で服用するのは絶対にやめましょう。

日頃から処方箋を服用しているのであれば、必ず授乳中であることを主治医に伝えてくださいね。

 

授乳中に飲んでもいい市販薬!

授乳中でも飲んでもいい市販薬もあります。

ただ、注意が必要なのは生後1~2ヶ月の赤ちゃんは内臓の機能が発達していないため、ここで飲んでいいとされている薬でも影響を受ける可能性があるようです。

この時期の赤ちゃんがいるママは薬剤師・産婦人科医に相談してから服用するようにしてください。

 

カロナール・タイレノールなどの頭痛薬

この2種類の頭痛薬は服用しても大丈夫なようです。

成分がアセトアミノフェン・スルピリン・インドメタシン・ナプロキセンなどで作られている薬ならばいいようですね。

 

パブロン・パイロン・エスタック・コンタックなどの風邪薬

パブロンは抗ヒスタミン薬が入っていないため、眠くなる、尿が出にくくなるといった作用がありません。

パイロン、エスタックを服用する際にはカフェインが含まれているので、他の物でカフェインを摂りすぎないようにしましょう。

 

市販されている栄養ドリンクは飲み過ぎなければ大丈夫!

基本的に市販されている栄養ドリンクは授乳中に飲んでも大丈夫なようです。

ただ、あくまでも食事で栄養が取れない場合の補助として活用するものですので、食欲があるならば飲まない方がいいでしょうね。

栄養ドリンクは結構な量のカフェインが入ってるものが多いです。

 

服用後2~3時間の授乳は避けること!

薬を飲んだら服用後2~3時間後が、最も母乳中の薬の濃度が上がると言われています。

なので、この時間を避けて授乳しましょう。

薬を飲む前に一度授乳するか、もしくはこの時間だけ粉ミルクで対応すると良いですね。

これを徹底するだけで、赤ちゃんへの影響は殆どなくなります。

 

授乳中にインフルエンザになったら!

授乳中にインフルエンザになっても授乳をやめる必要はありません。

母乳から感染することはないということが、証明されています。

インフルエンザで有名な薬と言えば、「タミフル」ですが、この薬に関しては飲んでも影響はないと言われている方が多いです。

ただ、万が一の事を考えると個人的にはおすすめできません。

人によっては、脳の発達に障害が出る恐れがあるという方もいますからね。

インフルエンザになった場合、吸入薬である「リレンザ」をおすすめします。

 

断乳はできる限りしない方が良い!

f:id:neoneetzaki:20160915185003j:plain

余程副作用のある薬を常用している場合はこの限りではありませんが、基本的に断乳することはおすすめできません。

赤ちゃんは母乳からかなりの免疫力をもらっています。

母乳を飲んでいる赤ちゃんが病気になりづらいのは、このためです。

粉ミルクはあくまでも代用品なので、母乳程の免疫力は得られません。

そして普段母乳で育っている赤ちゃんは、突然断乳されると物凄いストレスを感じてしまいます。

授乳中のママはできる限り、体調管理に気を付けて風邪を引かないように心がけましょうね。

 

最後に

私のように普段家にいる主夫ならば、ママが病気になってもなんとかなりますが、共働きのご家族や、専業主婦の方は、体調を崩すと大変ですよね。

特にインフルエンザなどにかかってしまうと夫婦共倒れになる可能性もありますので、できる限り予防接種などをして対策しておくことをお勧めします。

基本的に薬を飲んで授乳したからといって、赤ちゃんに影響が出ることは殆どないのですが、万が一影響があってからでは遅いです。

ママが風邪を引いたらできるかぎり早く病院にいって、お医者様と相談しましょう。

おわり!!

 

もしお役に立てたり、面白いと感じて頂けたら読者登録お願いします。

PS4デスティニー【Desteny】ってどんなゲーム?鉄の章から始める初心者のアナタへ!

こんにちは!zaki@neoneet_zakiです。

前回の記事で

 

neoneetzaki.hatenablog.com

 

デスティニー【Desteny】について記事を書きますと言っていたので、今日はPS4のゲームソフト!デスティニーについて書いていこうと思います。

 

デスティニー【Desteny】ってどんなゲーム?

f:id:neoneetzaki:20160913202735j:plain

デスティニー【Desteny】はBUNGIE(バンジー)から発売されているFPS視点のオンラインSFアクションシューティングゲームです。

プレイヤーはガーディアンとなり、太陽系のかく星々を冒険することになります。

キャラクターは3種類いまして、

タイタン

ハンター

ウォーロック

のうちいずれかを選択しゲームを開始します。

FPS(一人称視点)のゲームではありますが、メジャーどころのBF(バトルフィールド)シリーズやCOD(コールオブドューティ)シリーズとの大きな違いはPVP(対人戦)がメインのゲームではないということです。

私個人はPVPが好きなので、デスティニー【Desteny】でもPVPばかりやっていますが、このゲームはPVE(プレイヤーVSエネミー)の要素が大きいゲームになっています。

全くFPS系のゲームをやったことがない人に簡単に説明すると、仲間と協力して、ストーリーや様々なコンテンツが用意されているので、それを主にシューティングゲーム形式でクリアしながら、より強い武器や防具を掘っていくといった感じです。

 

デスティニーの魅力

 

オンラインゲームにありがちな飽きやすさを解消

このゲームの魅力は従来のMMORPG系のゲームにありがちな、「飽きやすさ」を戦闘を完全にアクションシューティングにすることによって改善した点です。

例えば単調になりがちな、マラソンなどの作業も常時動かなくてはなりませんので、飽きにくい作りとなっています。

 

好きなことだけに没頭できるゲーム性

他にもPVPが好きな人はPVPをメインでやるのもよし!

PVEが好きな人は延々とPVEをするもよし!

といい感じで住み分けできるのも魅力ですね。

 

毎月・毎週開催されるイベントやコンテンツの内容の更新

デスティニーは常時何かしらのイベントが更新されているので、その度に欲しい装備を狙って各プレイヤーが熱中しています。

代表的なもので言うと

アイアンバナー

毎月一回開催されるPVPのイベントで、1週間の間特別な装備が手に入る対人戦が開催されます。

普段のPVPよりも全体的にレベルが高いので、白熱した対戦が繰り広げられます。

 

オシリスの試練

毎週末に開催される、3VS3で対戦するイベントです。

一試合5ラウンド先取した方が勝利になり、9連勝すると特別な場所に行くことができます。

このオシリスの試練が最もPVPの中で難しく、腕に自信のあるプレヤー達がこぞって参戦してきますので、面白いですね。

3VS3なのでかなり腕と仲間との連携が大事になります。

 

週刊ナイトフォール

毎週内容が更新されるPVEコンテンツです。

プレイヤーは1~3人のチームを組み、ミッションに挑みます。

3人で挑戦できるコンテンツの中ではかなり難易度が高く、初心者には少し難しいかもしれませんね。

それでも、最近は報酬もよくなり、経験者が1人いれば慎重にやればさほどクリアは難しくないので毎週の楽しみの一つですね。

 

日刊英雄ストーリー

毎日更新されるPVEコンテンツです。

こちらはナイトフォールと比べると遥かに簡単で、慣れれば1人でも余裕でクリアできます。

なので初心者の方はまずはこの日刊英雄ストーリーを1人でクリアできるようになるといいかもしれませんね。

 

エルダーの挑戦

こちらも毎週更新されるPVEコンテンツです。

難易度的にはナイトフォールより若干簡単ですが、こちらは点数を稼ぐと武器や装備をもらうためのアイテムを開けることができます。

ここでしか手に入らない装備があるので欲しい装備を出すために、毎週挑戦するといいですね。

 

エルダーズプリズン

こちらもPVEコンテンツでここでしか手に入らないアイテムがあります。

難易度は結構低めなので初心者の方にもお勧めです。

5つのステージをクリアすると宝箱を開けることができます。

 

レイド

こちらがPVEでの最高難易度コンテンツになります。

6人でチームを組み与えられたミッションをクリアします。

おそらく全員が初見の場合1発クリアは無理です。

何度も失敗し、何度も挑戦することになるでしょう。

その分報酬も最高クラスなので、是非クリアを目指しましょう。

このコンテンツを安定してクリアできるようになればプロガーディアンです。

 

年に一回の大型アップデートと数回の小さなアップデート

デスティニー【Desteny】はオンラインゲームなので、新たなコンテンツがどんどん追加されていきます。

2016年9月20日には3年目を迎える大型アップデート!

鉄の章が控えています。

なので是非この機会に、今までFPSをやっていなかった人は参入してみてはいかがでしょうか?

このゲームはオンラインゲームでありながら新規に優しい作りとなっており、先行プレイーに追いつくまでの時間が物凄く短いです。

追いつけるかな?と迷っている人は心配しなくても大丈夫ですよ!

 

最後に

3年目で大型アップデートするタイミングなので、新規が参入するには非常にいい時期です。

このタイミングで人もまた増えるでしょうからね。

人数制限があるコンテンツ以外は全て一人でクリア可能です。

なので、ソロでもそれなりに楽しめますよ。

あなたがガーディアンになることを楽しみにしています!

おわり!!

 

もしお役に立てたり、面白いと感じて頂けたら読者登録お願いします。

PS4復活!実況動画とか始めるのでPS4ソフトの話とか!

こんにちは!zaki@neoneet_zakiです。

f:id:neoneetzaki:20160912143203j:plain

 

遂に!遂に!PS4が復活したぁぁぁぁ!!

 

やったぁぁぁぁぁぁ!!

 

ってなわけで震災の日以降、PS4が壊れて5ヶ月程ゲームしていなかったのですが・・・

フレンドのみんながお金を出し合い、私にPS4をプレゼントしてくれました!

マジでありがとうねみんな・・・

 

これからは実況動画とかもやっていこうと思う!

なんで、これを機にゲームの実況動画とかもあげていこうと考えています。

でもね!

一つ問題がある・・・

私は常にフレンドさんとやっているので、会話しながらになるのだけれど・・・

 

会話が汚すぎる!!

 

これがマジでまずい・・・

幼馴染も一緒にやっているので、もう完全に身内口調だし・・・

なにより比較的年齢層が高め(全員20代以上)なのもあって会話が下ネタ祭り状態なのです。

やばいよね?

一番年上の方で40歳です。

ゲームしてるんだけど会話は完全に18禁・・・

実況する時はそれなり気を付けるつもりだけど、ぽろっと出ちゃいそうで怖い。

なんで、もしこのブログを読んでくれてる方で、幻滅したくない人は、もし私が動画の記事をアップしても・・・

 

見ない方がいいです!!

 

見てから文句言われるの嫌なんであらかじめ言っときます。

なるべくクリーンな言葉遣いを心がけるつもりですけど、フレンドの皆様は私のゲスな部分を簡単に引き出してしまいますからね・・・

しばらくはPS4のブロキャスから生放送しつつ、無編集でユーチューブにアップされる形になるかと思います。

生放送する時はTwitterで告知しますので、気になる方は覗きにきてください。

今のところ実況するゲームは「デスティニー」がメインになるかなあと思います。

その内増やしていく予定です。

デスティニーはFPSのSFアクションシューティングゲームです。

今年で発売3年目になりますが、今月にまた大型アップデートを控えてますので、楽しみです。

日本ではFPSと言えばBF(バトルフィールド)シリーズやCOD(コールオブドューティ)シリーズがメジャーですが、デスティニーはデスティニーの良さがありますので、もし「FPSやったことない!けどやってみたいなあ」と思っている方にはかなりおすすめしたい作品です。

次回の記事で「デスティニーってどんなゲーム?」ってのを書いていこうと思います。

 

FPS系のゲームって本当に初心者向けの動画が少ないよね!

まあこれはFPSというジャンルが日本ではあまり人気がないせいなのかなあ?とも思いますね。

それでも年々FPS系のゲームの認知度は上がって来てますので、新規参入したい人も増えているはずなんですが・・・

敷居が高いせいもあるかもしれませんね。

ユーチューブにアップされているFPSの動画などを見ると、その殆どが「FPSというジャンルを知っている前提の動画が多いです。」

なのでFPS用語もバンバン使いますし、初心者に見られる事を前提とした動画が圧倒的に少ないので、その辺を補完していけたらなあと考えています。

FPSゲームやったことないけどやってみたいなあ・・・

本当に一から教えてくれる動画ないかなあ?

こんな疑問を解決できるような動画をあげていきたいですね。

もちろん楽しく雑談しながらね!

 

最後に

久々にゲームが復活したので早くオンしたくてたまりません!!

この記事を書いてる間も、早く電源入れたくてヤバいことになってました。(笑)

なので、ちょっと今から宇宙の平和を守ってきます!

ゲーム始めるとこれだからなあ・・・

おわり!!

もしお役に立てたり、面白いと感じて頂けたら読者登録お願いします。

新型PS4(薄型)が発売されるのでそろそろPS4デビューしてはいかがかな?

こんにちは!zaki@neoneet_zakiです。

やっとPS4の薄型が発売されますね!

私はPS4が故障してしまって、熊本震災の日以来やってないんですけど・・・

PS4薄型が発売されるおかげでどうにかゲームに復帰できそうです。

今後ゲームの実況動画なんかも上げていきたいと考えています。

 

新型PS4(薄型)と現行版との違いは?

新型PS4(薄型)と現行版PS4の違いはどんなところなのでしょうか?

表にして、見比べるとごちゃごちゃしてわかりにくいので、超ざっくりと変更点だけを書いていきます。

 

新型PS4(薄型)の変更点

1.値段が遂に3万円を切った!

なんだかんだこれが一番大きいのでは?

まあ税抜きの値段なのでなんだかんだ3万超えちゃいますけど、値札が3万切ってるのは大きいでしょ!

初代は4万超えてたからね・・・

欲しいけど値段が・・・ってことで諦めてた人も多いはず。

特に学生は4万超えはしんどいよなあ!?

一月バイトすれば買えるぞ!

これを機に買おうぜ!

 

2.サイズが結構小さくなった

サイズに関しては一回り小さくなった感じです。

初代PS4と比べると、

横幅マイナス1cm

高さマイナス1.4cm

奥行マイナス1.7cm

こんな感じで一回り小さくなってます。

特に奥行きは後ろにコードをさすので結構場所を取りがちですが、これで今まで微妙に置きづらかったとこにも置けるようになるかもしれませんね。

 

3.消費電力が約44パーセント削減

初期型PS4と比べると消費電力が最大で約44パーセント減りました。

これによって、電気代もそうですが、一番恩恵がありそうなのは静音化ですね。

初期型PS4は結構ファンの音が激しかったんですけど、消費電力が少なくなったことで、熱も少なるのではないでしょうか。

新型PS4(薄型)はかなり静かになるものと思われます。

 

4.無線機能が11ac対応に

無線LANが11acに対応していれば、高速な無線での接続が可能になりました。

個人的には有線で遊ぶんでいるのであまり気にしませんが、どうしても無線での接続をしなければならない方には嬉しい機能ですね。

 

新型PS4(薄型)は性能は向上しつつサイズダウンしただけ

基本的に処理速度とか画質に関しては、CPU・GPU共に初代と同じなので変わらないです。

サイズが小さくなったのと、省エネ、単純に値段が安くなり、無線の機能が拡張されたって感じだね!

今まで躊躇してた人は買って新世代のゲームを楽しもうぜ!

今後続々とビックタイトルが発売されるから、このタイミングで買うのはナイスだと思うよ。

 

最後に

ぶっちゃけハードは、やりたいソフトが出るから買う人が殆どだと思うからね。

今後出る注目のゲームと言えば、FF15・キングダムハーツ3・FF7フルリメイク版とかかなあ?

個人的にはFF7が一番楽しみです。

それでは!良いゲームライフを!

おわり!

 

もしお役に立てたり、面白いと感じて頂けたら読者登録お願いします。

5億年ボタンって知ってる?ボタンを押すと100万円が貰えるバイトなんだけど・・・

こんにちは!zaki@neoneet_zakiです。

突然ですがあなたは・・・

 

5億年ボタン!!

 

って話を知ってる?

結構有名な話だとは思うのだけれど、このボタンを押すか押さないかで2ちゃんねるでは度々議論されていたんだよね。

私は2チャンネルは覗くだけで書き込んだことはないのだけれど、その議論が読んでて結構面白いんだ。

押す派の人も、押さない派の人もめちゃくちゃ熱く語ってて見てて飽きないんです。

 

5億年ボタンとは!

f:id:neoneetzaki:20160909173009j:plain

 

内容は、何もない空間で5億年過ごすだけで100万円が貰えるというアルバイトを持ち掛けられる、というもの。 ボタンを押すと空間に飛ばされて、そこは餓死などの心配もなく、寝る事も出来ない。自分の身一つで5億年生きられる設計となっている。5億年経過すると、全ての記憶が消去され、元の場所へ戻る。 そして100万円を入手できる。 押した本人はボタン押して、ただ100万円出てきた様な錯覚に陥るが、実際は気が狂う程の5億年を過ごしている。 作中でも大した事無いと思い、再びボタンを押してしまい、また気の長い5億年を体験するハメになる。 引用 - ニコニコ大百科

こんな感じのボタンです! 

読み飛ばした人のために短く訳すと。

 

ボタン押したら100万出てくるよ!

そのかわり異空間で5億年過ごしてもらうけどね!

でも終わったら記憶消されてるから、感覚的には一瞬だよ!

 

ってな感じのボタンです。

この話の押す派、押さない派の議論が見てて超面白いのですよね!

あなたなら押す?押さない?

 

押す派と押さない派の議論

ここで「押す派」「押さない派」の議論を一部抜粋していきますね。

 

「お前さっき押したエンターキーが5億年ボタンだったとしたら?観測出来ていないんだからそれはなかった事と同じ!」

なるほどね・・・

確かにさっき押したエンターキーが5億年ボタンだったかもしれない・・・

もしかしたら自分は異空間で5億年過ごしたのかもしれない・・・

記憶消されてるから自覚がないだけで、5億年過ごしたのかもしれないね。

 

これに対して・・・

「記憶がなくなっただけで実際に5億年過ごしてるんだろ?なんでなかった事になってんの?」

に対して

「観測者がいなければなかった事と同じ!」

さらにそれに対して

「記憶がない=なかった事になる、観測者がいない=起こらなかったことと同じ?煽り抜きで意味がわからない。実際に5億年過ごしているわけだし、この5億年は紛れもない事実だろ?記憶がない、観測者がいないからとか通用しないだろ!」

まあこんな感じで議論が続くのですが・・・

 

面白くない??

 

答えとかないのだろうけど、こういう議論は読んでてすごく面白いんですよね。

 

記憶が消されればなかった事と同じという意見について

本人に自覚がなければなかった事と同じという意見については・・・

 

確かにそうだよなあ!

 

とは思う。

本人が覚えていないわけだから、その本人からすれば「なかった事」。

ただ5億年過ごしたという事実は存在するわけだ。

ただ知らないだけ、忘れているだけなんだよね。

世の中には記憶喪失の方だっているけど、その人にしてみれば失った記憶というのは「忘れてしまった事」という自覚はある。

自分が記憶喪失だと理解していればの話だけれどね。

ただ、5億年ボタンの場合は押した場所から5億年の記憶がなくなるという状態で、戻ってくればまた同じ場所にいるからボタンを押す以前の記憶はあるわけだよな。

なので、その人にとってなんらかの不具合が起きるわけではない。

押したら100万円出てきたよ!

って感覚しかない。

これってもはや押す前の自分と、押した後の自分は同一人物と考えて良いのだろうか?

その覚えていない5億年を過ごした自分は、5億年過ごした自分とは違う人間なんじゃないのか?

そもそもなにをもって、自分を自分と認識するのかな・・・

考えれば考えるだけわからなくなる。

 

最後に

まあとにかくキリのない話ではありますが、すっげえ面白いと思いませんか?

私は頭悪いから上手く伝えられないけど、押す以前に5億年過ごさなければならない事が確定していて、その記憶がなくなるのを理解していれば私は確実に・・・

 

押しません!!

 

もうその戻ってきた自分は自分じゃないんですよ・・・

同じ外見と記憶を持つ別人なんです。

これは頭が良い人からすれば「アホか?」って言われる事なんでしょうが・・・

とにかくこの「5億年ボタン」面白いから読んでみてください!

2・3分で読み終わると思うんでね。

5億年ボタン

あなたは押しますか?

おわり!!

 

もしお役に立てたり、面白いと感じて頂けたら読者登録お願いします。

【漫画】おすすめの超面白い能力者系バトル漫画8選!

こんにちは!zaki@neoneet_zakiです。

前回はスポーツ漫画の記事を書きました。

 

neoneetzaki.hatenablog.com

 なので、今回は超おすすめの能力者系バトル漫画を、完全に私個人の感想でおすすめしたいと思います。

この能力者系バトル漫画というのは、少年漫画で言えば王道ですからね。

賛否両論あると思いますが、書いていきましょう。

 

おすすめの超面白い能力者系バトル漫画

 

1.鋼(HAGANE)

 

 そんなに新しい漫画ではないのだけれど個人的に外せなかった作品。

この作品は炎や雷といった超常現象系の能力者ではありません。

過去の偉人や達人のDNAを組み込まれた人間たちがドンパチする漫画です。

主人公の「鋼」は女子高生なんですけど、宮本武蔵の寄生者です。

他にも有名なガンマン、ビリー・ザ・キッドの能力や、新選組一番隊組長沖田総司の能力を持つキャラなど、有名な剣豪や、殺人鬼などの寄生者が多く登場します。

若干エロい描写もありますが、結構おすすめですよ!

 

2.アライブ・最終進化的少年

 

月刊少年マガジンで2003年~2010年まで連載されていた、王道の能力者系バトル漫画です。 

能力的には熱や氷、圧縮空気を操るキャラなど、清々しい程にこれぞ能力者だろ!って感じのキャラが多数登場します。

主人公の「叶太輔(かのうたいすけ)」は熱(再生と死滅)の能力者で、物語序盤では触れたものの温度を上げることができた。

ヤバいのは主人公の親友である「広瀬雄一(ひろせゆういち)」の能力「無」これは任意の空間を円形状に消滅させることができる能力で、そこに物体が存在しようがしまいが関係ない。

第二部で凄まじいパワーアップをするが、その破壊力は山一つを丸ごと削り取る程!

単純な能力から、少し捻った感じの能力まで様々な能力者が多く登場するので、このタイプの漫画が好きな人にはかなりおすすめの漫画です。

 

3.アラクニド

 

最近流行りの、「虫の能力」を持つ者たちがドンパチする学園漫画 。

主人公の「藤井ありす」は蜘蛛の能力を持っています。

他にもカブトムシとかリオックとかゲジゲジとかカマドウマとかパラポネラとか有名な虫の能力者がたくさん出てきます。

結構戦闘は絵の割にエグイ感じ、でもグロい描写はないので、その辺が苦手な人も読めると思いますよ!

若干萌え要素もあるので、そういうのが苦手なのか好きなのかで評価は変わってくると思いますが、個人的には好きな漫画ですね。

登場キャラは女性が圧倒的に多いですが、ガチムチ系男キャラも出ますので、バランスは悪くないかなあと感じます。

無駄に虫に詳しくなるのもこの漫画のいいところです(笑)

 

4.キリングバイツ

 

 こちらも比較的新しい漫画!

動物の能力を持つキャラクターがドンパチする漫画です。

主人公はここ数年話題になっている動物「ラーテル」の能力を持っています。

ラーテルとは?

 

形態[編集] 全長約80- 110cm(体長(頭胴長)約60- 80cm、尾長約20- 30cm)、体重約7- 14kg。頭部から背面、尾にかけては白い体毛で覆われる。吻端から腹面、四肢にかけては黒い体毛で覆われる。皮膚は分厚く、特に頭部から背にかけての部位は、伸縮性の非常に高い、それでいて硬さを併せ持つ、柔軟な装甲となっており、生態的にもこれを最大の武器としている動物である。 外耳は小型。四肢には大きく発達した鉤爪(かぎづめ)が生える。肛門の近くに臭腺を具える。 生態[編集] 群れは形成せず、単独もしくはつがいで生活する。夜行性であるが、昼間に活動することもある。 食性は雑食で、小型の動物(虫・両生類・爬虫類・小型哺乳類など)のほか、果実などを食べる。地を這うような低姿勢ながら、ウマが見せるパッサージュと同じ走法で広範囲を歩き回り、目に入った捕食対象を手当たり次第口にする。発達した鉤爪を使って、素早く穴を掘ったり木に登ることもできる。 蜂の巣を襲って蜂蜜を食べることもあるが、その際にノドグロミツオシエやウロコミツオシエといった特定の「蜜教え」の小鳥(ミツオシエ科)との間で共生関係が見られる。これらの小鳥はけたたましい鳴き声を挙げながらラーテルの周囲を飛び回り、蜂の巣を見つけたことを伝えた後、その在り処まで先導をする。目的地に辿り着いたラーテルは力任せに巣を壊し蜜を得るが、蜜教えの小鳥達は道案内の報酬としておこぼれの蜜蝋にありつく。地上棲のラーテルは小鳥のように目ざとく蜂の巣を見つけることはできず、小鳥は見つけた巣を襲うだけの力を持たない。そこでラーテルと蜜教えは協力し、それぞれの特技を活かして一つの目的を達成するのである。 性質は荒く、捕食こそしないものの、ヒトやライオン、アフリカスイギュウ等の大型動物に立ち向かうこともある。[10]背中に柔軟な皮の装甲を持つため、体を裏返しにでもされない限りライオンの牙も鉤爪もラーテルに傷を負わせることはできない。ライオンやブチハイエナが生息しない岩石砂漠や礫砂漠の生態系においては、ラーテルは事実上生態ピラミッドの頂点に位置する。(カッショクハイエナ等、砂漠に棲むハイエナ類は下位)。 危険を感じると臭腺から臭いの強い液体を噴射する。 猛毒を持つものも含め蛇類を食する。コブラ科の蛇が持つ神経毒に対して強い耐性を持つため、たとえこれらの毒蛇に咬まれても一時的に動けなくなるだけで、数時間後には回復し活動を再開する。 以上の様に、ライオンやコブラなどはもちろん、ヒトさえも恐れず、何にでも手を出して食べようとする貪欲さから、「the most fearless animal(世界一怖い物知らずの動物)」としてギネスブックに登録されている。※別項目「世界一の一覧#哺乳類」も参照。 引用 - Wikipedia

まあ要するに、小さいけどすっげえ打たれ強くて、怖いもの知らずな動物ってことですね。

他にも定番のライオンさんやトラさん、ワニやゴリラなんかもでてきます。

動物擬人化バトル漫画ですね。

この漫画もエロ描写がそれなりにありますが、そんなにエグイ感じではないです。

動物が戦ったら誰が強いんだろ?みたいな軽く読める漫画ですので、思考停止で読みたい人にはおすすめです。

 

5.とある科学の超電磁砲

 

 まあこれは外せないよね!

個人的にはラノベがおすすめだけど漫画でもアニメでもいいです。

有名だからこそ敬遠してる人もいるかもしれないけど、ほんっとにおすすめだから見てみてください。

話し的には、学園都市と呼ばれる人工の8割を学生が占める都市で超能力開発の研究が進められており、主人公の「御坂美琴(みさかみこと)」はその学園都市で7人しかないレベル5の能力者なんだよね。

能力者はレベル0~レベル5までの6段階にわけられているのだけれど、レベル5の能力者はもはや人間兵器!

学園都市1位の能力者「アクセラレータ(一方通行)」はあらゆる運動エネルギーのベクトルを変換できるのだけれどこいつがマジで強すぎるんだよね。

しかも中二病の塊のようなキャラで超カッコイイんだ!

話しも笑いあり感動ありで、かなり見ごたえありますよ!

1期のOP「only my railgun」は神曲!

 

この漫画は 素晴らしいぞ!

語りたいけどこの辺で・・・

 

6.ARMS

 

少し古いけど神漫画! 

能力者系?と言われると微妙なんだけど、一応各々能力というかARMSの能力が違うので入れました。

ナノマシンの集合体である兵器「ARMS」を移植された若者4人と敵対組織の戦いを描いた作品です。

機械的な武骨な感じもあるんだけど、物語の設定には「不思議の国のアリス」や「鏡の国のアリスの」設定が使われていて、どこかメルヘンチックな要素も感じさせる。

もうね、ほんっとに面白い!

人間関係のもつれや、命の大切さ、家族愛、友情や、愛情、様々な要素がこの中に詰まっています。

10代は見てない人多いと思うけど一度読んでみてください。

自信を持っておすすめできる神漫画です。

 

7.ワンピース

 

もはや説明不要の漫画だけれど、なんだかんだ面白い。 

こんだけ続いてても読んでしまうのだから、やっぱり外せないよね。

ダレて来てる感はあるけど、それでも読んでしまう・・・

不思議だ・・・

これは連載開始時から読み続けている思い入れ補正も入っているのは確実なんだけど、それでも飽きさせないから凄い。

もう漫画自体が面白いのは認めざる得ない。

なので入れました!

正直読んでない人に「絶対に読んだ方がいい!」とまでは言わないけどね。

 

8.ハンターハンター

 

ランキングではないけど、1位を決めろと言われたらやっぱりハンターハンターかなあ。

 ハンターハンターの良さは何といっても予想する楽しみが半端ない事と、戦闘が奥深い事です。

ハンターハンターの戦闘って、屁理屈の言い合いみたいな感じで、口喧嘩してる感覚なんだよね。

少年漫画でこんなにも考えさせられる漫画は他には知らないかなあ。

ストーリー展開にしろ、戦闘にしろ考える楽しみが半端ない漫画!

それがハンターハンターです。

まあ休載が多いので、予想せざる得ないところもあるんだけどね(笑)

それでも個人的に一番人におすすめしたい漫画かな。

 

最後に

他にも色んな能力者系のバトル漫画はあるけど、今回は私の読んだ範囲で、おすすめできる漫画を8作品紹介しました。

あれ入ってない!これ入ってない!ってのはあって当然なので、あんまり怒らないでね。

次はギャグ漫画か日常系漫画で書こうと思います!

おわり!!

 

もしお役に立てたり、面白いと感じて頂けたら読者登録お願いします。

「人の優しさ」とはなにか?Amazon欲しい物リストやブログ運営から感じる人の優しさを考えた。

こんにちは!zaki@neoneet_zakiです。

Amazon欲しい物リストからまた届きました!

f:id:neoneetzaki:20160907141658j:plain

赤ちゃん用オムツ(M)サイズです!

本当にありがとうございます!

育児用品はめちゃくちゃ助かります。

宜しければTwitterにDMを頂けると助かります。

おかげさまで、第二子は平均より1.5倍程度のスピードで体重が増加しております。(笑)

欲しい物リストが届くと最近思う事

何よりね・・・

 

めちゃくちゃ在り難いけど申し訳ない!!

 

もうね!

これは性分だからどうしようもないのだけれどさ

「自分で公開しておきながら何言ってんの?」

って思うだろうけどさ。

どんな奴かもわからない私に何かをプレゼントしてくれるんだからね!

ブログ、もしくはTwitterでぼそぼそ承認欲求満たしてるだけの私に自腹で何かをくれるんだから・・・

 

ほんっとに!ありがとうございます!

 

ブログを始めてから「優しさ」を実感できる事が多すぎる

f:id:neoneetzaki:20160907142349j:plain

このブログを始めて3ヶ月半。

始める前と大きく変わったのは人の優しさを実感する量が桁違いに増えたこと。

こうやってプレゼントを送ってくれる方・・・

陰ながらアドバイスをしてくれる方・・・

Twitterを通して心配してくれる方・・・

ブログ書いててこんなにも「人の優しさ」を実感できることになるとは思いませんでしたよ。

どれだけ辛辣なコメントや、人格を否定されるような事を言われても、こういう優しさを一度頂けるだけで、全て吹き飛んでしまいます。

それくらい「優しさ」ってパワーがあるんだなって感じます。

 

ふと感じた「優しさ」の定義

こうやって「優しさ」を感じている時にふと思った「優しさとは何なのか?」という疑問。

優しさについて書いてあるサイトを見ると、こんなことが書かれていました。

 

真の優しさとはなにか?

 

優しさとは、人に「こう思われたい」と努力をするものではないのです。「優しい人になりたい」と思うことは、とても素晴らしいことですが、その裏には「他人にこう思われたい」という想いが隠されてはいないでしょうか?
本当の優しさの意味とは、「人からこう思われたい」と、何の計算や努力をせずに、自然に周囲の空気を穏やかにできる人ではないでしょうか。
例えば、親切の押し売りをする人がいます。他人が求めていないのに、手を差し延べたり声を掛けたりすることです。これはある意味、他人からしてみれば「お節介」というものです。
自分がターゲットにした人が、何となく危なっかしいなどの理由から、つい手を差し延べたくなる性格の人。
これでは、相手の気持ちを考えずに、自分本位で行動をしてしまう自己満足です。 よく言えば、情に厚い人かもしれません。悪くいえば「お節介な人」や「親切の押し売り」です。
これは、自分がつい手を差し延べたくなる性格を抑え切れず、自分が良かれとして取った行動も、相手にとってはただの迷惑で、後から後悔したことがある・・・こんな経験がある人もいるのではないでしょうか?引用 - https://welq.jp/4115

 なるほど。

これを見ると私は頻繁にお節介をしているような気もします。

ですが、自分なりに「相手が助けを求めているのかどうか?」を考えて判断はしているつもりです。

もちろん所詮は「つもり」なので、今までよかれと思ってやったことが相手にとっては「お節介」になっていることもあるでしょうね。

 

これを見て私が感じたこと

この記事を見て私が感じたのは、見返りを求めない優しさを持てるレベルまでまだ、達していないな・・・ということです。

私はこのブログを始めてまだ3ヶ月半程度ですが、かなり多くの「優しさ」を頂きました。

その優しさの全てが、私には見返りなど求めているようには感じませんでした。

ただこれは私が感じたことなので、真意のほどはわかりません。

それでも荒んだ私の心には、彼ら、彼女達の「優しさ」に「見返りを求める」という感情が入っているようには感じません。

そういった方々の人間関係を見ると、やはり好意を持たれている方が多いですし、話したり、絡んだりすると癒されるんですよね。

おそらく彼ら、彼女達は無意識に人を癒しているのです。

そういう人間に私もなりたいです。

 

過去に大きく傷ついた事がある人は、人に優しくできるという意見

同じサイトにこんなことも書かれていました。

 

過去に自分が傷ついた経験のある人は、人に対して優しいことが非常に多いといえます。というのも、彼らは過去の体験でしっかりと自分が傷つくことの辛さを味わっているので、そのような気持ちになっている人の気持ちを深く理解できるのです。 また、こういった人達は過去に傷ついた状態から復活することができた人でもあるので、そのような傷ついた人側の立場になって、その人達に対して適切な援助や心配りをすることが非常に上手なのです。 正に経験によって得られた、深い優しさと言えるでしょう。 引用 - https://welq.jp/4115

 確かに、これは真実だと感じます。

私も過去、心に深い傷を負ったことはあります。

ですが、優しい人がこの経験を持っている人に多いか?と言われると私の意見としては「どちらとも言えないな」というのが本音です。

 

他人の痛みがわかる人は「優しい人」か「厳しい人」である。

これは完全に私の経験上の意見です。

「過去に深い傷を負った人」

その経験から「人の痛みがわかる」と言いますが、その経験があったがために他人に攻撃的になる人も少なからずいます。

「自分はこんな目にあったのになぜお前は!」

「そのくらい大したことない、俺は(私は)こんな事があったけど乗り越えた。」

などなど様々な結論に到達する人がいるはずです。

そういった結論に達する人達も勿論間違ってはいないと感じます。

経験して考えて、こうあるべきだと感じたのですからね。

ただ私はできる限り、「他人の痛みがわかるからこそ優しい人になりたい」と思っています。

 

ただ優しくすることだけが、「優しさ」ではない

この意見は誰でも「そりゃそうだろ」と思われる事かと思います。

時には厳しいことを言うことも「優しさ」の一つです。

間違っていることは間違っている。

それをはっきり言える厳しさも、優しさですよね。

ただ、人に厳しい一面を見せた時、相手がそれを「優しさ」として受け取ってくれるか?

ここが難しいのです。

 

厳しくても優しい人間になりたい

厳しさを「優しさ」として感じ取ってもらえる人間になるためには、その人が人間として魅力があるかどうかだと感じます。

積み上げてきた実績、今までの経験、普段からの人となり。

様々な要素から人間の魅力というものは蓄積します。

そして人はその人と触れ合う時に、無意識に惹かれるものがあったり、共感出来たり、尊敬できると突然その人に魅力を感じます。

こうやってブログなどで、魅力が伝わってくる人は物凄い魅力を持っているんだと思います。

会ったこともない、声も聞いたことがない、顔も知らなければ、もしかしたら年齢だってわからない。

わかるのはその人が書いたという事実だけ。

それでも何か惹かれるものがある。

そんな人間に私はなりたいのです。

 

最後に

いい加減、構成とか考えて記事書かないとめちゃくちゃだなあ・・・

思い付きで書いているので、ほんっとにひどい文章ですが、伝えたいことは書けたので満足です。

「優しさ」について深く考えるいい機会になったし、ブログやってると本当に毎日充実するなあ!

最後まで読んでくれてありがとうございました。

そんじゃあ

おわり!!

 

もしお役に立てたり、面白いと感じて頂けたら読者登録お願いします。